「7/22(火) 防犯教室」

7月22日(火)、釧路警察署の方を講師に防犯教室を行いました。まずは不審者が学校に入ってきたことを想定し、職員がさすまたで取り押さえる訓練、児童は体育館に避難する訓練を行いました。さすまたを使って不審者の侵入を防ぐ方法は、経験が必要なことを実感しました。その後は警察署の方のお話を聞き、不審者対応について学ぶことができました。簡単な護身の方法を学び、登下校中や放課後遊んでいる時など、もしもの時は、「いかのおすし」・ついていかない・くるまにのらない・おおごえを出す・すぐにげる・しらせる の合言葉を思い出して、「自分の身は自分で守る」ことを学びました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする